UI/UXデザイン
「使いやすさ」から「心地よさ」へ。
UIはユーザーとサービス・商品の接点であり、UXはその接点から生まれる体験です。最適なUIでユーザー満足の高く、投資対効果に優れたデザインの追求に努めます。
主なアウトプット例
ウェブサイト/モバイルアプリ UI/ウェブアプリ/
プロダクトのUI/展示・インタラクティブデザイン
ユーザーとサービス・商品の良好な関係性を
デザイン
![[具体]表層 Surface - 骨格 Skeleton - 構造 Structure - 要件 Scope - 戦略 Strategy[抽象]](https://commono.co.jp/wp2025/wp-content/themes/corpolate2025/img/service/srv-uiux-img01.png)
開発の概要と具体例
- 戦略(Strategy)
-
- 概要
- ユーザーニーズ・目的・ゴール
- 具体例
- 目的の明確化(コンセプト設計)
- ユーザーの定義
- 競合・市場調査
- コアメッセージの設定
- 要件(Scope)
-
- 概要
- コンテンツ要件・機能要件
- 具体例
- ユーザーシナリオの作成
- 機能要件の洗い出し
- 非機能要件の定義
- 構造(Structure)
-
- 概要
- 情報設計
- 具体例
- サイトマップ作成
- 機能・仕様要件リスト
- 骨格(Skeleton)
-
- 概要
- インフォメーション/ナビゲーションデザイン
- 具体例
- ワイヤーフレーム作成
- UXライティング作成
- 構造(Surface)
-
- 概要
- ビジュアルデザイン
- 具体例
- デザインカンプ制作
- プロトタイプ作成
FLOW
- 1. ヒアリングUX
- クライアントの要望を整理
- 事業の目的やターゲットを確認
- 競合・市場環境を把握
- 2. リサーチ・分析UX
- ユーザー調査(ペルソナ作成)
- 競合サイト・デザイン分析
- トレンド調査
- 3. 戦略設計(コンセプト・ペルソナ)UX
- サイトの方向性を決定
- ユーザージャーニーの作成
- コンテンツ戦略の策定
- 4. 要件定義(機能・構成)UX
- 必要なページ・機能の洗い出し
- サイトの構成と目的を明確化
- 技術要件の定義
- 5. サイトマップ・ワイヤーフレーム UX→UI
- サイトマップ作成
- 各ページのレイアウト設計
- ナビゲーション設計
- 6. UIデザイン(デザインカンプ)UX
- カラースキーム・フォントの選定
- ブランドイメージに基づいたビジュアル設計
- デザインカンプ(完成デザイン)作成
- 7. プロトタイプ制作UX→UI
- Figma / Adobe XD でプロトタイプ作成
- ユーザーテスト・フィードバック収集
- UIの細かい調整
- 8. 実装(コーディング)UX
- フロントエンド開発(HTML/CSS/JS)
- バックエンド開発(必要に応じて)
- CMSの構築(WordPress / Shopify など)
- 9. テスト・修正UX→UI
- ブラウザチェック(レスポンシブ対応)
- バグ修正・最適化
- クライアントチェック・最終調整
- 10. 納品・公開UI
- サーバーへのアップロード
- SEO設定・パフォーマンス最適化
- ドキュメント提供(運用マニュアルなど)
- 11. 運用・改善UX→UI
- Google Analytics 等でデータ分析
- 効果測定による改善
- 定期的なメンテナンス・機能追加
- コンテンツの編集・追加