ブランディング
本質を基盤にしたブランド戦略
「なぜ存在するのか」「どのような価値を提供するのか」という問いを出発点に、ビジョンを描きながら鮮明なポジショニングを確立していきます。また、コモノならではの自社事業運営の視点を活かし、企画・戦略立案からマーケティングプランニング、クリエイティブ開発、PRに至るまで、全プロセスをワンストップでサポートできるのが私たちの特徴です。
ビジョンを描き、事業を設計し、体験を届ける。

- Why (なぜ存在するのか) - Vision
- 組織や個人が存在する目的や信念(活動の理由)。
- How (どのように) - Business Model / Structure
- ビジョンや信念を実現する方法(独自の価値や強み)。
- What (何を届けるか) - Design / Touchpoints
- 実際に提供する商品やサービス。
ブランドの全体像の開発
-
Vision Design|理想の明確化
ブランドの核となる「あるべき姿」を言語化します。
事業の目的、社会との関係性、ステークホルダーの期待を丁寧に整理し、ブランドの目指す方向性(Vision・Purpose・Value)を明らかにします。- Step
- ブランドビジョン/ミッション/バリュー策定
- パーパスステートメント作成
- タグライン・ブランドスローガン
- キーワードマップ・コンセプト開発
-
Strategy & Structure|ブランド戦略と設計
定義したビジョンをもとに、ブランドの構造・届け方を設計します。ネーミング、ブランドアーキテクチャ、メッセージ設計、トーン&マナー、キービジュアルなどを戦略的に構築し、ブランドの「らしさ」を明確にします。
- Step 2
- 3C分析/SWOT分析/PEST分析による現状整理
- ビジネスモデルキャンバス・収益構造の設計
- ブランドアーキテクチャ・ネーミング・VI開発
- ブランドコミュニケーション戦略設計
-
Experience Design|
体験・コミュニケーション設計ユーザーとの接点を設計します。UI/UX、サービス設計、空間、コンテンツ、SNS、イベントなど、ブランドの体験が一貫して届くようにデザインします。“感じられるブランド”を具体的に実装していく段階です。
- Step 3
- ユーザーシナリオ・ジャーニーマップ設計
- UI/UX・サービス体験設計
- 空間デザイン
- コンテンツ設計・SNS戦略策定
-
Execution & Partnership|実装と伴走支援
ブランドが持続的に育っていくための運用支援を行います。
社内浸透のための研修やガイドライン整備、PDCA支援、外部発信の伴走など、戦略と実行をつなぎ、組織とともにブランドを育てていきます。- Step 4
- ブランドガイドライン作成
- 社内向けブランド浸透支援(ワークショップ・研修)
- コンテンツ運用・マーケティング支援
- 長期的な伴走コンサルティング・顧問型支援