
2019.01.30
2月1日(金)にオープンするsource72のレセプションパーティーに参加させていただきました
PRの目線から
“そもそもレセプションってなに?” を書かせていただきます★

PRのさとみです
LIST OF CONTENTS
「 レセプションとプレオープンの違いとは? 」

照明が印象的な天井の高い店内
オープン前に行うプレオープンやレセプション。
プレオープンは
実際にオープン時と同じようにスタッフの動きや料理の提供を行うことで、
オープン後に問題が起こらない為に行う場合が多いです。
しかしレセプションはオペレーションの検証だけではありません。
「 レセプションの目的は? 」
① 関係者やお世話になった方、家族、友人などを招いて感謝を伝えるため
② 影響力のある方を呼んで集客を狙うため
GRAPHIC HOLDINGS CO.LTD代表の山本様はお話の中で
感謝という言葉を何度も述べられていたのが印象的でした。
1つのプロジェクトには数多くの人が携わります。
それぞれのプロが集まり、沢山の時間(1年半とのこと!!!)をかけて完成したのですから感動はひとしおです。
さらに、各メディアや関係者、インフルエンサーなどを招待して、
空間や料理をはじめ細部まで一つひとつのこだわりをゆっくりと堪能し知っていただき
SNSや各媒体で露出することを期待します。

店内奥にあるスペシャルな個室
「 コモノの仕事との共通点 」
ところでレセプションは、コモノの仕事にも通じるところがあります。
ウェブサイトはクライアント様の商品やブランドの価値をターゲットにしっかりと届け、
目的を果たすことが必要です。
ただ作るだけでは意味がないのです。
より多くの方に知っていただき届けることもコモノの大切な役割です。
手段は違えど、レセプションは広める為の戦略です!
コモノも沢山の時間をかけてwebサイトを完成させていきます。
webサイトができたときはクライアント様と共に感動の瞬間です。
レセプションならぬ…webサイトローンチパーティーなんてやるのもいいですね ♪
最後に、Source72のWebサイトを通して関わらせていただき、これらのとびっきりオシャレな空間のデザインをされたNEWInc.の倉内様。
素敵な空間へご招待いただきありがとうございました。
目も舌も心も楽しませていただきました♪

sourceのウェブサイト http://source-italian.net

スーパーデザイナーのクラウチ大先生 https://new-design.jp/