
2019.03.08
web制作会社コモノが解説します!<ミッションとは?>
前回はブランディングについてご紹介しました★
今回はその中ででてきたミッションについてです。
ブランドの社会的存在意義のこと。ブランドが何に対してどんなことができるのか、何のためのブランドであるのかということを明確化したもの。
と説明しました。
では、具体的にどのようなものか有名企業を例に挙げて考えます。
LIST OF CONTENTS
- 1. 有名企業の掲げるミッションとは?
- 2. ミッションとスローガン
- 3. まとめ
有名企業の掲げるミッションとは?
◎セブン‐イレブン (株式会社セブン‐イレブン・ジャパン)
セブン―イレブンウェブサイト
http://www.sej.co.jp/company/principle.html
→私たちは いかなる時代にもお店と共に あまねく地域社会の利便性を追求し続け 毎日の豊かな暮らしを実現する
◎無印良品 (株式会社 良品計画)
→良品価格の探求 Quest Value
「良品」の新たな価値と魅力を生活者の視点で探求し提供していく。
成長の良循環 Positive Spiral
「良品」の公正で透明な事業活動を通じ、グローバルな成長と発展に挑戦していく。
裁量のパートナーシップ Best Partnership
仲間を尊重し、取引先との信頼を深め、「良品」の豊かな世界を広げていく。
◎アサヒ (アサヒ飲料株式会社)
アサヒ飲料ウェブサイト
https://www.asahiinryo.co.jp/company/summary/
→期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造
◎ソフトバンク (ソフトバンク株式会社)
ソフトバンクウェブサイト
hhttps://group.softbank/corp/about/philosophy/
→ 情報革命で人々を幸せに
一人でも多くの人に喜びや感動を伝えたい
とそれぞれ掲げております。
このように、企業ミッションを掲げることで、
② 会社のミッションに人々が共感してくれることで社会に浸透させていくこと
が可能になります。
ミッションとスローガン
そしてこのミッションを受けて、より分かりやすく
セブン-イレブンでは、「近くて便利」や
アサヒ飲料の中のカルピス株式会社では「カラダにピース」
他にも「あなたとコンビニファミリーマート」「心も満タンにコスモ石油」…などとスローガンを掲げています。
セブンイレブンといえば…カルピスといえば…と思い出すワードなのではないでしょうか。
スローガンとミッションも混同しやすいワードですが、特に企業スローガンはミッションを基により浸透しやすいように考えられたキャッチコピーなどとして使われるものが多いです。
まとめ
つい口にしたくなるスローガンがミッションから考えられているということは、
“ミッションは会社の顔”となる重要な役割を果たすと考えられます!!
ちなみに…♪
弊社のミッションは
です。
そしてそれを基に「re PAINT.塗り替える」をスローガンに掲げております。
札幌をいろんな角度から re PAINT できる会社を作っていけたらなあ~。
さて、次はビジョンの説明をしていきます★